- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY☆☆☆
◤楯野川 - 純米大吟醸 山田錦 直汲み生 28BY ── dಠಠb「まるで華やか模様のスカーフがクシャクシャに丸まって日陰の脇道にひっそりと落ちてる感じ」

写真に他の酒が写り込んでるけど、ワザとです。別に「3連休だから」というわけではなく、moukan1973♀が日曜夜は父親と西荻でフレンチを食うというので──つまり彼女は日曜に家で日本酒を呑まないので──、それで2本開けることにした。二人だと720mlは1日で空けてしまうので、そうなるとオレが日曜に一人で口開けを呑むことになるだろ? 二人だと、いろいろ細かいハウスルールがあるのだよ (笑) 。あとは連休明けに6本の酒が届くから、大事にじっくり攻める必要のない酒はサクサク開けておこうカナート。

「楯野川」というと、「獺祭」を追いかけるように──そうなのか?──、2010年から「全量純米大吟醸造り」を謳っていることでも有名かつユニークな蔵。磨き50を大々的に「純大でござい!」言うことについて多少の引っ掛かりがないわけではないが──法改正で純大/大吟は50%未満にしたら?──、取引先やエンドユーザーに向けて蔵の明確なコンセプトを伝えることは大事であり、そのわかりやすさという意味では大いに評価できる。
蔵元のHPとしては珍しいレベルに情報が充実していて、個々の商品説明や詳しいスペックの公開の他に「全量純米大吟醸の狙い」というページで詳しくコンセプトなどが説明されてる。
▶︎「純米大吟醸 山田錦 直汲み生 28BY」のスペック
原料米:山田錦
精米歩合:50
使用酵母:山形KA ※28BY製造分より変更
アルコール度数:16~17
日本酒度:-2
酸度:1.5
アミノ酸度:1.1~1.2
希望小売価格(税込) 1,800ml:3,672円 720ml:1,944円
わかりやすい山形吟醸的な華やかさを楽しませてくれよな。「清流 無濾過生原酒 27BY」がマグレだったなんてことにならないように、ここは一つ、☆4.5くらいは軽く超えてきて欲しい。期待です。

▲「日本酒」以上に「煎餅類のストック」がヤバイことになってる。元々「間食」とか一切しないので、なかなか減らない (笑) 。

▲気泡はこんなもん。ガスは「あるっちゃある」レベル。

bottle size:720ml
SAKE GRADE:☆☆☆
【324】楯野川 -たてのかわ- 純米大吟醸 山田錦 直汲み生 28BY <山形>
楯の川酒造 株式会社:http://www.tatenokawa.jp
Moukan's tag:

立ち香──あれ? なんか穏やか。ややエステルなテカリ。フルーツ換算だと辛うじてブドウか。ちょっと渋みの先読みがあるかな。硬めの酸っぱい白桃というか。この段階では全く華やかさはない。ちょっと肩すかし。
♡☺♡「微妙・・・アンタの渋みの先読み当たってる」 dಠಠb「ちょっと水っぽいな」 ♡☺♡「そう! それを言おうと思ったのに!」 dಠಠb「遅いよ。無得点」 ♡☺♡「この酒の一番イイ状態じゃないと思う。もっとイイ味のものがあると思う。ポテンシャルが発揮されてない気がする」 dಠಠb「微妙っていうか・・・」 ♡☺♡「言わせて!味の輪郭がハッキリしない!」──得点を狙おうとするな。 |

▲ちなみに「柿の種」の出来は☆3。偉そうに「牡蠣」言ってるが、結局はオイスターソース味のタレが塗ってあるだけ。どちらかと言うと寝ぼけたナンプラー風味。真面目にヤレ、どいつこいつも。

♡☺♡「もっと華やかな〝The 山田錦な酒〟を呑みたかった。残念」
食事の邪魔にはならないけど、別にこの銘柄にそれを求めてないというか。まるで華やか模様のスカーフがクシャクシャに丸まって日陰の脇道にひっそりと落ちてる感じ。やはりこの酒 (華やか模様のスカーフ) は、ピーンとアイロンでシワの伸びた状態で、日の当たる大通りを歩く可憐なお嬢様の首に巻かれていないといけない。旨みもガリガリに削げているし、ほとんど香らないし、一体なにがしたいのか全くわからない、山ガタガタ吟醸。

♡☺♡「撹拌したことで苦みが増した。ダメだな」
「彌右衛門」から〝やる気〟を差し引いたような気怠い甘苦さ。まさに〝ハズレ酒のオールラウンド・プレイヤー〟といった感じ。「ハズレ酒」に必要なモノを全部持ってる「ハズレ酒」界のエリート。ただ、そのハズレ具合が中途半端に赤点スレスレだから、バカ舌 (菩薩的味覚の持ち主) なら普通に飲めちゃうレベルではある。
これ以上ないほどの退屈なハズレ酒。☆3です。空き瓶からも、元気のない、塗り絵に色が入る前のブドウが白々しく漂う。山形吟醸的な華やかさは微塵もない。まさかの山形〝ハードボイルド〟吟醸。この酒に明日 (2日目) はない。
moukan1972♂&moukan1973♀
Name - moukan1972♂
Title - To 酒バカさん
毎度です。
〉全量純米大吟醸造り」を謳っていることでも有名かつユニークな蔵。磨き50を大々的に「純大でござい!」
──個人的には買わない指標にしてます(笑) 味に自信がないから大吟醸って名のってるんじゃねのって思ってしまうんですよね。
アハハ、確かに (笑) 。
去年呑んだ「清流 生」はマグレでしたね。
今呑むとどうなのか問題もありますが。
──楯野川、たまに外飲みで味見はしますが、購買意欲がわいたことはなく、個人的なブランドイメージは=The普通です。
「The普通」ならまだマシですよ。この直汲みは「普通以下」でしたね (笑) 。