- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY☆☆☆
◤天明 - 中取り壱号 特別純米 五百万石 生 ── ♡☺♡「食事の邪魔をしないスッキリ&ライトな酸と旨みが染みわたります」
╰ 【001-074】の記事はfacebook時代のモノを加筆/再構成 (一部キャラ変) して書かれたものです。
我が家ではお初蔵ですが、地酒ファンの間では定番銘柄ですね。今回は11月〜4月まで米違いで随時リリースされる「中取り生シリーズ」の五百万石ヴァージョンを買ってみました。近所の酒屋にも杜氏が試飲イベントに何度か来ているので、今度行ってみようかな。


bottle size:720ml
【041】天明 -てんめい- 中取り壱号 特別純米 五百万石 生 27BY <福島>
曙酒造 合資会社:http://akebono-syuzou.com
Moukan's tag:
立ち香は五百万石の生酒でたまに感じることのあるトロピカルに甘やかなパイナップル・フレイヴァーですが、香りそのものは強くありません。さっぱりしてますが、僅かにトロンとした質量も感じます。オリは割にしっかりありますね。先ずは透明な上澄みから。

飲んだ瞬間に「なんだこれ旨い!」というタイプのお酒ではありませんが、食事の邪魔にならないキレイなシェイプの味構成なので、あり得ない話ですが、たとえば上司の付き添いで連れて行かれた高級焼肉店の接待なんかで「早く帰りてえなあ」と思いつつも仕方なく頼んだ日本酒がまさにこれだったら、「せめてこれを飲んでいる間は楽しく過ごすか」と前向きになれるくらいには美酒です。口の中のギトギトをスカっと洗い流してくれる爽快さがイイですね。
全体の印象としては、旭興/特純直汲/ひとごこちに近い感じを受けましたが、こっちの方が味の厚みは若干あります。ま、もうちょい寝かした方が良かったかも。
── 2日目。
昨日よりイイですよ〜。甘酸のバランスが程良くなってきましたね。生酒は2日目がベストなケースが多いような気がします。味わいにも丸みが出てきて、旨口度が増しました。せっかく味が乗って来たと思ったらなくなりました。基本夫婦で日に2合ずつ違うお酒を2種類飲むので、4合瓶は2回でなくなります。もうちょい楽しみたいです。誰か7合瓶を発売して下さい。1200mlの瓶とかあるとサイコウですよね。
moukan1973♀
🔖 関連記事
◣【022】旭興 特別純米 直汲み 無濾過生原酒 ひとごこち 27BY (2016/1/12)