- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY☆☆☆½
◤十六代 九郎右衛門 - 生酛 特別純米 金紋錦 無濾過生原酒 (仕込56号) 28BY ── dಠಠb「別にそこまで軽くない、甘い、酸足りてない、魅せられない」
去年、大いに楽しみ──それだけでなく、個人的に様々な知見に到達することができた「山廃特別純米 雄町 無濾過生原酒 仕込58号 27BY」の28BYの飲み頃がまだ先だと思うので、その前に「金紋錦」を2種類、開けます、九郎右衛門 (くろえもん) です。正直、先日の「純米吟醸 愛山 無濾過生原酒 (仕込33号) 28BY」には全く魅せられなかったけど、今回は非速醸コンビなので、そこそこ期待してます。

あと、面倒なので、記事は最初から分けて書くし、UPも2日に分けてやります。初日は少し入り乱れるかもしれないけど、今日は軽い味見程度にとどめて、本番は2日目からです。ま、肩の力を抜いてイキますわ。自宅での味クラーヴェにもだいぶ慣れてきたので、今さら迷宮を彷徨うこともないでしょう。
TBS『極〜KIWAMI〜 日本一スゴい舌決定戦』に「仙禽」の薄井氏が登場!! (2017/7/11)

▲3人で3つの問題に答えて、1・2位通過で第2ステージへ。第一問の「熟成肉 vs 100g/350円の肉」を間違えた (安い方を熟成肉と答えた) 薄井氏は「硬水仕込みの味噌汁」を当てる第三問に挑戦。酒蔵の専務としてこれはハズせない (笑) 。

▲しかし思い返せば、今季はますます「水な酒」に成り下がってる「仙禽」の薄井氏が「安い肉」の方を「熟成肉」と答えことは示唆に富むとは言える。
▼結局「一回戦落ち」。このあとに彼の得意なジャンルの問題が連発したので、ここを乗り切れば決勝進出もあっただけに残念。

bottle size:720ml
SAKE GRADE:☆☆☆½
【403】十六代 九郎右衛門 -くろえもん- 生酛 特別純米 金紋錦 無濾過生原酒 (仕込56号) 28BY <長野>
株式会社 湯川酒造店:http://www.sake-kisoji.com
Moukan's tag:
※3本を同日中に開けてますが、記事は個別にUPします。初日はパパっと飲みます。


立ち香──もはや完全に「ミルクキャラメル」なんすけど。なにこれ、甘いなあ──飲む前から。
♡☺♡「軽いは軽い。ただ甘すぎる。酸っぱさはない。むしろ足りない。微妙・・・」


♡☺♡「ふぬけた酒はいらねえ。中途半端、中途半端」
今日は軽い味見程度なので、2日目にじっくり飲む。今のままだと☆3.5。軽いは軽いけど、甘さの退けが良くない。
── 2日目。


初日の「櫛羅2004」の次に飲んだ時のような酸っぱさに出会えるだろうか──。
うーん、どこが軽いのかオレには全く理解できん・・・。結構跳ね返りは強めだと思うし、透明感のある入り口に対して出口は少し汚れてる (粉っぽい苦み) 。正直、ちょっと何がしたいのかよくわからない酒という印象。もう三杯くらい飲んでるけど、徐々に明るいトーンになって、ようやく麗しのチェルシーヨーグルトスカッチ・フレイヴァーも出てきたけど、やっぱ酸は足りてない。少しベタっと甘い。
ワイングラスで──。


しかしあれだね、湯川杜氏は何ともつかみ所がない (笑) 。「山廃雄町」「速醸愛山」「生酛/山廃金紋錦」と飲んで来たけど、生々しい銘柄属性にはそう簡単に出会えない。いろんな技を持ってるのは素晴らしいことだけど、飲んだ瞬間に「九郎右衛門キタ──っ!」というパンチラインは欲しいわな。完全なる常温になると再びバター飴。
☆3.5。同系統の酒ならもっとイイやつ知ってる。ここまで甘くするなら「仙禽 ナチュール トロワ 27BY」くらいの酸は欲しい。なんというか「九郎右衛門」にはこの手の甘い生酛に必要な球体感 (甘みに対して面で効く酸) がない。3日目の記事もあります。
── 3日目。


うーん、やっぱ甘みがダレるなあ。オレにとっては全くもってサンタリーナ (酸、足りてない) 。粉っぽい苦みは日に日にマシマシ。どうもイマイチの生酛の生酒は粉っぽく苦くなるという共通項があるなあ。そういう意味では、やっぱ「仙禽 赤とんぼ 生酛 亀ノ尾 26BY」は歴史的怪作だと思うわ。最近の薄井のボケナスはブランディングばかり気にして肝心の旨い酒を造ってない状況だけど、もう一花咲かせてくれよ。
やっぱ☆3.5かな。オレがこの酒を誰かに薦めることはない。杜氏の言う「重層的」というのは詭弁ですね。どちらかと言うと、ユルユルのストラクチャーだし、駄洒落を狙うわけじゃないけど、同じ「じゅうそう」でも「重曹的」ということだと思うよ。今買える中での比較だと、金紋錦は27BYの「山廃 火入れ 1年熟成」の方が歴然とイイ酒です。
moukan1972♂&moukan1973♀